キリスト教美術の歴史

  • HOME > キリスト教美術の歴史

キリスト教美術の歴史

キリスト教美術とは、教会、キリストの絵画や像などキリスト教に関わる全てのものが
入りますが、元々キリスト教は新しく教会を建築するのではなく、どちらかというと、
かつてからあった建物などを利用していました。

本格的に芸術が開花し始めたのは、各地で信仰の自由が保障されるようになったあとで、
教会建築、キリスト絵画などが相次いで造られるようになります。

古代ローマの時代に建てられた建築物を「ローマ建築」と言い、その後のキリスト教
建築に影響を与えただけでなく、ルネサンスの運動にも大きく影響を与えました。

中世初期には、フランスで流行した建築様式である「ゴシック様式」が多く見られる
ようになり、その代表的な教会として、ケルン大聖堂(ドイツ)、ノートルダム寺院
(フランス)が挙げられます。

また、中世には平面的な描写に写実的で奥行きのある描写も加わり、「写実法」を
用いることで、キリスト教芸術にもバリエーションが加わりました。

その写実性は、ダヴィンチやミケランジェロの絵画を見るとよくわかります。

中世後期には、「バロック芸術」「ロマネスク芸術」(「ロマネスク」には「ローマ的」
という意味がある)が生まれ、特にロマネスク芸術は、素朴かつ信仰心に満ちた様式
として受け入れられていきます。

現在では、また更に、その芸術の傾向が個性を帯びて、より沢山のパターンでキリスト教
芸術が生まれています。

The History of Christian Art

Christian art indicates all arts related to Christianity, such as churches, paintings and statues of Christ. Originally churches were not newly built, but rather the old buildings were used in Christianity.

After the freedom of religion was secured in various places, arts began to flower in earnest and churches had been built and pictures of Jesus Christ had been made one after another.

The building built in the ancient Rome is called Roman architecture, which not only influenced the Christian architecture, but also significantly influenced the movement of the Renaissance later.

In the early Middle Ages, Gothic style which was popular in France became widely seen. The representative churches are Cologne Cathedral (Germany) and Notre Dame Cathedral (France).

Also, in the Middle Ages, realistic and depth depictions were added in a plain depiction. By using techniques of realism, variations were added to Christian art.

Its expression of realism can be found in paintings of Leonardo da Vinci and Michelangelo.

Baroque art and Romanesque art (the name Romanesque refers to the meaning of Roman) emerged in the late Middle Ages. Especially, Romanesque art has been regarded as a simple and faithful style.

Furthermore, the art became unique today, and Christian art has been created with more patterns.